朝から海浜幕張まで行って「JAEPO2015」見学。
見たかったのはコナミで出展されていた、「ディズニーツムツム」と「モンスターストライク MULTI BURST」、セガで出展されていた「StarHorse3 SeasonIV DREAM ON THE TURF」。まぁスタホはスタホで相変わらずグラフィックは綺麗だった。ツムツムはプレイしようと思ったものの、待ち時間が長かったのでプレイできず、後ろから見た程度だったが、1回辺りのプレイ時間が結構長そうな印象と、ツムマスコットのモデルはなるほどなと。キーホルダーでカバンとかにつけてて、プリクラとかのついで遊ぶ女性層が増えそうな感じがした。ルールもスマホ版同様にタッチで消していくという形なので、スマホで遊んだことあれば、ぷよぴよみたいな対戦なので、刺さる人はいそうな感じがした。
で、モンスト。こちらは運良くプレイすることができたが、
操作は1プレイヤー2キャラで、2vs2の形式。1人ずつ交代で相手チームのキャラをアタック。(スマホ版の敵キャラがスマホになった形)相手チームのHPをゼロで勝敗が決まるというもので、初見だったというのもあるが、
・画面がごちゃごちゃしてわかりづらい
・自チームのキャラと敵チームのキャラがわかりづらい
・操作は円盤状のものを回して、真ん中のレバーで弾くというのは考えられている感じがした。画面タッチでも動作するようだったが、手が伸ばしづらいので、1回だけしかやらなかった。
辺りが気になった。パズドラのアーケード版がヒットしているのかどうかわからないが(あまりヒットしているというのも聞いたことがないが…)、わざわざゲーセン行って対戦する事があるんだかどうなんだか…。ツムツムはプリクラついでとかにはありそうな感じがするが、わざわざ行ってまで遊ぶんだろうか…。
「ポッ拳」は鉄拳の内部ソースそのままで、キャラ変えただけの印象も持ったが、動画見ていると結構楽しそうだったので、ゲーセンで出たらちょっと触れてみたい。
毎回そうだが、海浜幕張は遠い!!!